「日高、今日この後時間ある? 話があるんだけど」
帰りのSHRが終わり、ざわざわしている教室の中であたしは真っ先に日高のところへ向かってそう言った。
あたしがそんな風に誘ってくるとは思わなかったんだろう。少し驚いて間をあけてから「ああ、良いけど」と戸惑い気味に答えていた。
昨日、灯里から色々話を聞いて思うことがあった。それで日高には一言言ってやらねばならないと決意していた。
それに、他にもどうしても気になっていることもあるし。「美智留ちゃん?」灯里が不思議そうにあたしが日高を誘うところを見ていた。
昨日の今日だから、きっとちゃんと向き合うためにも日高と一緒に帰ろうかとか思っていたのかも知れない。
でもごめんね。その前に日高には聞きたいことがあるんだ。
「ごめん灯里、今日だけ日高借りるわ」
「え? いや、別にあたしに許可とる必要はないかと……?」
と言いつつ、ちょっと残念そうに見える。
やっぱり日高と一緒に帰るつもりだったんだろうな。
ごめんね、ともう一度心の中で謝ってから「行こうか」と日高を連れて教室を出た。 校内から出たら「ちょっとあたしの行くとこ付き合ってね」と伝える。「まあ、いいんだけど……。どうしたんだ? 俺に話って珍しいな?」「……あんた、灯里のことが好きなんでしょう?」
少し考えたけれど、ここは直球で話すことにした。
言いたいことはその後の事だから。
「……やっぱりあいつ、お前らに相談してたのか」「それは日高も同じでしょ? 昨日の昼、あんたも工藤達に話したでしょ?」
昼休み、戻ってきたら男子チームの様子もおかしかった。
工藤と小林は何だか浮かれていたし、花田は困り笑顔
「日高、今日この後時間ある? 話があるんだけど」 帰りのSHRが終わり、ざわざわしている教室の中であたしは真っ先に日高のところへ向かってそう言った。 あたしがそんな風に誘ってくるとは思わなかったんだろう。 少し驚いて間をあけてから「ああ、良いけど」と戸惑い気味に答えていた。 昨日、灯里から色々話を聞いて思うことがあった。 それで日高には一言言ってやらねばならないと決意していた。 それに、他にもどうしても気になっていることもあるし。「美智留ちゃん?」 灯里が不思議そうにあたしが日高を誘うところを見ていた。 昨日の今日だから、きっとちゃんと向き合うためにも日高と一緒に帰ろうかとか思っていたのかも知れない。 でもごめんね。その前に日高には聞きたいことがあるんだ。「ごめん灯里、今日だけ日高借りるわ」「え? いや、別にあたしに許可とる必要はないかと……?」 と言いつつ、ちょっと残念そうに見える。 やっぱり日高と一緒に帰るつもりだったんだろうな。 ごめんね、ともう一度心の中で謝ってから「行こうか」と日高を連れて教室を出た。 校内から出たら「ちょっとあたしの行くとこ付き合ってね」と伝える。「まあ、いいんだけど……。どうしたんだ? 俺に話って珍しいな?」「……あんた、灯里のことが好きなんでしょう?」 少し考えたけれど、ここは直球で話すことにした。 言いたいことはその後の事だから。「……やっぱりあいつ、お前らに相談してたのか」「それは日高も同じでしょ? 昨日の昼、あんたも工藤達に話したでしょ?」 昼休み、戻ってきたら男子チームの様子もおかしかった。 工藤と小林は何だか浮かれていたし、花田は困り笑顔
『粘着って言うよりは強引? 俺様タイプって言うのかな? ネチネチしてる蛇みたいっていうよりは、奪いに来る野生の獣系? そんな感じ』 地味男の日高くんしか知らないから粘着タイプなんて思っちゃうのかな? まあ、分かるけれど。 初めの頃の日高くんの地味男っぷりを思い出してそう納得する。 髪は寝癖でボサボサ、肌はカサカサ、目にはクマ。 しかもいつも眠そうだった。 あれで野生の獣って言われても多分信じられない。 あたしは本当の日高くんを知っているから分かったけれど。 案の定、さくらちゃんは『意外。日高くんってそんなタイプだったんだ……』と赤面スタンプ付きで返って来た。『日高が野生の獣? 俺様? ホントに? 信じられないわ』 沙良ちゃんはまだ疑っているみたいだ。 それにしても、説明を終えてから美智留ちゃんからの反応がない。 どうしたんだろうと思っていると、やっと返信があった。『とにかくまとめると、まず日高は灯里のことが好きで、灯里は嫌いじゃないけれど恋愛的な意味で好きかは分からないってことよね?』 念のための確認っぽかったので、あたしは『うん』とだけ返す。『そんな状態だけど、日高は逃がしてくれない。つまり、恋人にする気満々ってことよね?』『……そういうことになるね』 他人から説明されると何だかムズムズした気分になった。 それを隠すように淡々としたメッセージで返す。 すると美智留ちゃんはズバリ言ってきた。『灯里、もしかしてあんた……どうせ逃げられないんだし、自分の気持ちとか関係ないんじゃないかとか考えてない?』「……」 図星だった。 というか、言われて初めてハッキリ自分がそう思っていたことを自覚した。
『で? どうだったの灯里?』 家に帰って夕飯も食べ終わり、お風呂に入ろうかというときに美智留ちゃんからそんなメッセージが届いた。 校外学習女子というグループ名のトーク画面に表示されたそれを見て、あたしは返事を打つ。 相談したんだし、結果は報告するべきだよね。 そう思って『日高くん、あたしのこと好きだって言ってた』と事実だけを書いて送信する。 そしてお風呂から上がってまた確認すると、何か沢山メッセージが来ていた。『やっぱりね、そうだと思った』 沙良ちゃんのその言葉から始まり、他二人も『だよね』『灯里鈍感過ぎ』などとメッセージを送ってきている。「……」 お昼の話だけで三人には気付かれていたってことか。 それなら確かにあたしは鈍感なのかもしれない、と遠い目をして思った。 そしてそれらの最後、さくらちゃんからこうメッセージが届いていた。『それで、付き合うことにしたの?』 目がキラキラしている絵文字と共に聞かれる。『え? 付き合って無いけど?』 純粋に疑問でそう返した。 付き合うって恋人同士になるって事だよね。 そんな事なにも言ってなかったし。 それに……。『恋人って好き合ってる人がなるものでしょう? あたし、日高くんのこと異性として好きか分からないし……』 その後の返信は、少し間が開いた。『あー、まあ、そういうこともある、のかな?』 何だか歯切れの悪い返事が美智留ちゃんから届く。『……でも嫌いじゃないんでしょ?』 と沙良ちゃんからも返事が来たので『うん、友達だし』と答えた。『告白の返事、求められなかったの?』 さくらちゃんからの言葉に、ああ、あ
「メイクしてオシャレに着こなして、あれ、俺の好みだったし。それにお前分かってねぇみてぇだけど、メイクしたときのお前って周りから見たら確実に美人だからな?」「ええぇ?」 美人と言われて、あたしは困ったような苦笑いを浮かべる。 いや、流石にそれはないんじゃないかな? 確かに化粧映えする顔だとは思うけど、元が元だし美人とまでは……。「何よりメイクしているときのお前、すげぇカッコ良かったんだよ」「え?」 それこそ、本当に? と思う。 中学のときは同じ趣味の友達以外とメイクのことを話すとウザがられていたし、男子になんて平凡顔に化粧したってちょっと変わるだけじゃん、と言われていた。 それが、カッコイイ?「真剣にやってるってのがすぐに分かるくらい空気が変わったし。なんか、動きも洗練されてる感じで神聖なものでも見ている気分だったし……」 思い出しながら話しているのか、少し目を逸らして日高くんは話す。「そんなカッコ良くて綺麗なお前が俺だけを見てるって思うとゾクゾクした。そして最後に出来に満足したのか笑顔になっただろ? もうあれ、恋に落ちて下さいって言ってるのかと思うくらいだったぜ?」「……」 な、なによそれ……。 日高くんが言っているのってあたしの事なんだよね? 信じられないけれど、彼は言い終えると真っ直ぐにあたしを見ていた。 嘘じゃないってことは、流石に分かる。「……そんな風に、言われたの初めてなんだけど……」 熱が顔に集中して来る。 これは、照れる。「今まで身内や友達にメイクしたときはそんな事言われなかったし……」「その中に同年代の男いるか?」
SHRも終わり、日高くんと教室を出る前に美智留ちゃん達からエールが送られた。 頑張って、と言われたけれど、そこまで意気込むことだろうか? まあ、あたしのことが好きなの? なんて聞くのは自意識過剰っぽくて恥ずかしいし、言葉にするにはちょっと勇気がいるけれど。 取りあえず分かった、と返してあたしは日高くんと学校から出た。「で? 話って? 場所変えた方が良いか?」 早速聞かれて少し考える。 あまり人に聞かれたいことでもないし……。「出来れば人が少ないところが良いかな?」 そう答えると、日高くんは人の悪い笑みを浮かべて「じゃあ」と提案する。「俺の部屋に来るか?」「日高くんの部屋? 一人暮らしのアパートに?」 聞き返しつつ考える。 確かに日高くんの部屋なら誰かに聞かれる心配もないか。 それに日高くんの部屋ってちょっと見てみたいし。「うん、そうしようか」 これで場所は決まった、と思ったんだけど。「いや待てよ!!」 何故か提案してきた本人に非難するように止められた。「お前な、少しは危機感ってものを持て!」 どうしてあたし、叱られてるの?「提案したのは日高くんじゃない」「そりゃ、そうだけど!」 と叫んで額に手を当てる日高くん。「あーもう! とにかく別の場所だ、俺の部屋は無し!」「……自分が言ったくせに……」 訳分からないし、不満も露わに口を尖らせた。 でも駄目だと言われてしまったなら仕方ない。他の場所にするしかないか。 考えた末、近くで一番大きい公園を選んだ。 子連れの母親、小学生、のんびりしているお爺さんなど
一通り説明を終えて、美智留ちゃんが確認をする頃には沙良ちゃんも落ち着いていた。「はぁ……まさかキスとは……しかも口」「そうだね。日高って、思っていたより手が早かったんだ……」 呆れたような、感心している様な言い方で沙良ちゃんと美智留ちゃんが言う。 そしてさくらちゃんは――。「キス、どんなだった? それって、日高くんは灯里ちゃんの事好きってこと? 灯里ちゃんはどう思ってるの?」 何故かすっごく目をキラキラさせて質問攻めをしてきている。「えっと、触れるだけだったし、びっくりしてたからどうだったかまでは……」 さくらちゃんの変貌ぶりにタジタジになっていたあたしは、律儀に質問に答えてしまう。「さくらちゃん? 何だか楽しそうなんだけど……?」「うん! だって、皆はあたしの恋応援してくれてそれはそれで嬉しいんだけど、でもあたしも友達の恋の応援とかしたかったんだもん! 美智留ちゃんと沙良ちゃんは今好きな人いないって言うし」「そ、そうなんだ……」 確かに、あたしもさくらちゃんの恋応援したいって思ってるし……ね。 さくらちゃんの言葉に、取りあえず理解を示す。「でも、あたしのは恋とかじゃないと思うんだけど……」 喜んでいるさくらちゃんには申し訳ないけれど、そこはハッキリ告げた。 相談したいことがまさにその辺りの事だから。「キスされて、あたしが固まってるうちに日高くんは帰っちゃったから……。だからどうしてキスがご褒美になるか分からなかったの」 あたしが話し始めると、さくらちゃんは口を閉じて黙って聞いてくれた。 他の二人もあたしをじっと見て聞いてくれている。「そ